【番外・タイ旅行編⑪】紙ものマニア
紙ものが大好きなので
名刺をもらうとついつい紙質を見てしまいます。
・
和紙や、ばふん紙を使ってると
「おぉ、やるねぇ」
って心の中でニヤリとしてしまいます。
・
きっといるでしょう?
みなさんの中にも。
旅行先での変わったチケットや
チラシに愛着わいて捨てられない人。
・
よーーーく分かります!
今日はそんな皆さんにおすすめの
■サムセンナイ郵便博物館■
を紹介します。
・
サパーンクワイ駅からすぐ。
駅のホームから見える郵便局の中にあります。
・
2Fにあがると
タイ国内で流通している切手や世界中の切手が
きっしりと展示されています。
もちろん博物館内には
タイの切手も販売していて
特におすすめは記念切手。
香り付き、とか、はがきにはれないくらいの
大きな切手が売っているときがあります。
・
土日には同じ施設内で
古切手市もやっています。
使用済みはがきなども売っており
なんだかノスタルジックな気分になります。
・
・
もひとつ、土日がオススメな理由。
・
郵便局前の通りで
「プラクルアン露店市」
が開催されています。
プラクルアンとはお守りのことです。
・
せっかくだから買ってみようと
お店の人に「女性に良いお守りはどれ?」
って聞くと、おすすめしてくれたのはこれ。
・
おもて
・
うら
・
何の神様かは分からないけど、
お店の人がいうには
猫(招き猫?)の神様だそうです。
・
色んなお守りがあって楽しいです。
高級なものからお手頃なものまで。
旅の思い出にいかがですか?
・
・
タイの郵便ポストも赤ですよ。
やっぱり目につきやすい
色だからでしょうね。