2022年こそ行けますように!タイが大好きなスタッフオススメの海外旅行に連れて行く靴
4 Mar, 2022
オンラインショップスタッフ・かがわ
コロナ渦で国内の旅行すらままならないこのご時世。
海外旅行もここ数年行けず、「あぁ~海外旅行に行きたい~!」と鬱憤の溜まっている方も多いのでは?
私もそのひとり!
毎年、2回はタイへ1週間ほどかけて、バンコク市内はもちろん、チェンライやチェンマイへひとり旅に出かけていました。
2022年の今年こそ、タイへいきたい!(ダジャレではありません)
そんなスタッフ香川が、「リアルに旅行に連れて行く服と靴」をタイのおすすめスポットと共にご紹介したいと思います。
移動と宿泊にはなるべくお金をかけず、食事やお買い物、マッサージなどに使いたいので、もっぱら移動は格安のLCCを利用します。
タイへはエアアジアやノックエアで移動するのですが、まぁ機内が尋常ではない寒さなのです。
初めて乗ったときは完全に無防備だったので、凍え死ぬかと思いました。
油断しがちなのが日本が夏の時にサンダルで飛行機に乗ると、これまた足が攣りそうになるくらい冷えますのでご注意を!
そこで、必ず機内に持ち込むのが「上着・レッグウォーマー・履き替え靴」の3種の神器です。
■上着■
圧縮してコンパクトに持ち歩ける無印良品の「軽量 ポケッタブルノーカラーダウンジャケット」
首に巻けばマフラー代わりにもできる!コンパクトにたためる薄手の「パドゥリオン Vネックカーディガン」
■レッグウォーマー■
こちらはもうどこで買ったかも忘れてしまったのですが、シルクコットンのレッグウォーマーです。
三首温めれば、ということでなんでもいいと思います。
■履き替え靴■
折り畳んで持ち歩けて、履き口がゴムだから締め付け感無く、しかも普段履きにもできる携帯バレエシューズ「おでかけバレエ」が便利です。
どれもリュックにポンと入れておける小さなサイズなので、とっても便利。
タイではタクシーが安いので、現地の方もめちゃくちゃ近い距離でも「あー暑い、タクシー乗ろう」って言います。
でも私はうろうろ歩く道すがら面白そうなお店や美味しそうな飲食店を見つけるのも旅行の楽しみなので、なるべくタク
シーには乗りません。
少し遠い所へ移動するときはBTSやMRT、タイ国鉄などの公共交通機関も使いますしね。
タイで使える便利技・便利アプリの特集はコチラ▼▼
寺院めぐりをするときも、バンコク市内でも15分から20分歩けば、大小関わらず寺院がありますがタクシーを使うまでもないけどちょっと遠いってことが多いのです。
ぜひ色んな寺院を見て回って欲しいです。
運が良ければ出家行事や結婚式などを見ることができるかもしれません。
タイのお寺での出来事いろいろのブログはコチラ▼▼
タイに行く時にはたくさん歩くので、高反発インソールで足裏の疲れが少ない「ジェシカ」を履いていきます。
都会のバンコクですら道路整備が十分ではないところも多く、また、突然やってくるスコールにも安心なエナメルの靴は本当に便利です。
慣れた靴でもたくさん歩くし、暑い国だから汗をかくので靴擦れしてしまいそうな時もあります。
そんな時には踵をふんでバブーシュのようにも履けるので重宝しています。
旅行先での楽しい体験の中には、そこでしか食べられない食べ物がありますね。
わたしはひとり旅なので、現地の友人と食事する時以外はだいたい麺類なのですが、それでもたくさんの種類があります。
バンコクおすすめ麺の特集はコチラ▼▼
早起きして現地の市場に行くのも楽しいです。
LCCを使うとドンムアン空港に到着するのですが、だいたい深夜便に乗るので早朝に到着します。
いつも泊る空港近くのホテルに荷物を置き、2時間ほど仮眠を取ったら、近くのワタナーナン市場にGO!
マンゴーやライチ、ランブータンなど南国ならではの新鮮な果物を市場で買って、ホテルの冷蔵庫に常備しておきます。
現地の市場オススメポイントの特集はコチラ▼▼
他にはチョコレートが好きなので、チョコレートショップめぐりもします。
タイは熱帯の国。
タイではドイトンコーヒーが有名ですが、コーヒーを栽培できるところではカカオも栽培できるため、たくさんのビーントゥバーチョコレートショップがあるんですよ。
チョコレートはとてもデリケートな食べ物。
常夏の国から日本へは簡単に輸入できないので、ぜひ現地でご賞味あれ!
バンコクおすすめチョコレートショップ特集はコチラ▼▼
たくさん食べるから、旅行中の服はワンピースやウエストゴムのセットアップなどでお腹周りはフリーに。
だけど寺院では肌出し厳禁なので、ちゃんと袖の付いている服を選びましょ。
2022年の海外旅行。
行けるかどうかはまだ分からないですが、行きたい気持ちは募るばかりですね。
私は行けるようになったら、少し足をのばして「ロッブリー」に行こうと思っています。
街中にアンコール朝時代の遺跡がある、とても魅力的な場所です。
旅行でたくさん歩く時に足が疲れてどうしようもない、ってなっちゃったら楽しみ半減。
ぜひおすすめの「ジェシカ」を試してみてくださいね!
ファルファーレオンラインショップ担当
かがわ
チョコレート・東南アジアひとり旅・猫が大好き。
ブログや特集では、お客さまから頂いたお声を元にバレエシューズのコーディネートなどをご紹介しています。
いろんな世代のお客さまのご参考になれば嬉しいです!
インスタグラムではコーディネートと一緒におすすめスウィーツを投稿していますので、ぜひお友達になってくださいね♪
Ranking
-
靴・パンプスのサイズが大きい時の調節方法【4選】
-
【2022年ゴールデンウィーク何する?】楽しいイベントいっぱい!ファルファーレのお祭りへ遊びにきてね
-
4月イベントスケジュール
-
エナメル靴のお手入れをしてみよう
-
バレエシューズと靴下はいつだって相思相愛!靴下コーディネートレッスン
New Post
-
2022.04.27
-
2022.04.14
-
2021.03.26
-
2022.03.28
-
2022.03.04
Search